2015/05/30

MEGA-BOY/ キャブセッティング-2日目

さて先日、とりあえず無難に走れるトコロまでキャブセッティングしたメガボーイ号。

注文していたジェットが着たので、ジェッティング2日目に突入しました。

前回から、メインを1つ下げてスローは1つ上げて試走。

ある程度 飛ばしつつ距離も乗りたかったので、
内浦のミニストップ(約10km)までを、ジェット交換しながら往復することに。

駐車場の隅で、ジェット交換するアツシ兄貴。
このメンドイ作業は自分でやらなきゃいけませんw

繰り返し試してるウチに、メインは#138でほぼ決まりっぽい。136も試したいけど持ってないw

スローはこの時点で、#62で特に不具合もなく絶好調なんですが、
エアスクリューなんだかんだで3回転半戻し。

キャブセッティングをした事のある人だと、もう分かるかと思いますが、
エアスクリューをせめて2回転までに抑えるには、もう1~2番手スロー下げたら決まりそうっす。

とりあえず5月のいい時期なので、ニードルは上下なしでジェッティングしてます。

MJ:138
SJ:62
ニードル:Y-9 真ん中
スクリュー:3-1/2

この日はここまででもう午前1時。
加えて、アっちゃんと2台で走ってるとガンガン飛ばすので、
海沿いのクネクネ道をトータル60kmくらいの距離(オマケに道も悪いw)ですが、結構疲れましたw

あとはもうアっちゃん1人で、キマると思われまっす!
とゆーワケで終了!



2015/05/29

JB / 電装総回診 01

先日、GOLD-RAP号の電装がダメダメになったという話をチョロっと書きましたが、

なんとオイラのJUNK-BABYちゃんに伝染りました。。。
あーもう なんと迷惑な事か・・・。
(実際に伝染する事はありませんがw 追っかけるよーに同じ症状になっちゃうとか、割りとあります・・・。)

ヘッドライトはLEDなので影響はほぼ無いのですが、
テールやウインカー(もLEDですがリレー)に影響が出て激暗&動作不良。

テール直前で電圧を計ると、約3ボルトくらい。。。
うわ、マジで完全に伝染っちゃったじゃんかコレw 最悪だ・・・。

とりあえず眺めてても始まらないので、
電装BOXを開けて、テスターでチェック開始。

GOLD-RAPを調べた時、自分的にも知識不足を感じたので、
その後あれこれ調べてはみていたんですが、
当のGOLD-RAPは「なんとなく明るくなった気がする。」との事で、彼的には完治しちゃったので、
調べ損になっていた所に、なんと自分のバイクが患者になってまいました。。。

おかげさまで、調べたことも無駄にならずw
ついでに実践のテストまで出来る状況になりましたよ。
せっかくのいい機会なので、勉強と思ってじっくり向き合ってみることにします。


最初に JUNK-BABYちゃんの結論だけ書いておきますと、
バッテリーレス用のコンデンサの故障でした。
治ってみればあっけないもので、今現在はもう絶好調であります。

ただ、このバッテリーレス仕様。バイクを手に入れた時に最初からなっていたので そのまま使ってましたが、オイラ個人的にはバッテリー積むつもりでいるんです。
これもいい機会なので、いっそバッテリー仕様に戻すつもりで現在部品注文中です。
モノが着たらまたブログに書きますが、それはまた次回。。。


さぁ、ここからはSRの電装でトラブった場合の ポイントを踏まえながら、
オイラの悪戦苦闘の数日を存分に書いていこうと思います。
きっと長くなりますのであしからずw


まず最初にチェックしたのは、バッテリーに何V電圧が来てるのか?
バッテリーは無く、コンデンサーが着いてるワケなので、そこで測ってみました。

今思えば、コレがもう間違いの始まりでござんした。
そのワケは後述する肝心なポイントになりますが、ここではそのまま進みます。

ここで電圧を計ると、なんと0.5V程度。。。
ブレーキを点灯させたりすると、3~4Vくらいまで上がったりもしますが、いずれにせよ12Vには程遠い数字です。。。

仮にコンデンサーがダメでも、発電さえして、レギュレータが生きてるなら、
ここまではそれなりの電圧がきてるハズだろう。。。

とゆー事はレギュレータがダメなのか?

だったらジェネレータの発電量を直接測ってみたいと思い、ネットでまた情報収集。

発電自体が交流なのは承知してたんですが、
交流の測り方ってイマイチよく分かってなかったです。

色々調べてみるも、ここの交流電圧、20Vと書いてるサイトもあれば、50Vと書かれてる掲示板もあり、正確な数値はネットでは見つけられませんでした。
とりあえず、ネットで見つけた測り方を参考に、いろんな測り方で試してみた結果、


ジェネレータから出てる、白3本。
レギュレータとは接続を外した状態で計測して以下の通り。

エンジンOFF状態で、
3本同士それぞれ3パターンの導通を確認。
それぞれ3本がアースに落ちてないか(短絡)の確認。

エンジンONで、
白3本同士を3パターン、AC-V(交流)で測定。これが共に約25V。
その3パターンを+-逆にしてまた3パターン測定。これも同じく約25V。

20Vが正しいのか、50Vなのか正しくは分からないものの、
ジェネレータを実測した限りでは、なんかダイジョブそーな雰囲気であります。

となると、やっぱりレギュレータなのか・・・。


そうそうそーいえば、以前ウチから大阪に旅出った 元KON-DO号のSR。

その後エンジンを載せ替えまして、下ろした元のエンジンを貰う手筈になっとりまして、

いずれ自分がエンジンを組む時にベースにさせてもらうつもりだったので、まったく急いで無かったんですが、ちょっと前に載せ替え完了の話も聞いてた事もあり、
この時点で、急いで送ってもらう段取りをしてました。部品取りの為にw


話を戻して、レギュレーターです。

発電自体に問題が無いなら、もうレギュレータなのかなーと思い、
予備の中古レギュに付け替えてみるも、症状変わらず。。。

予備も同じよーに壊れてるとはちょっと思えないけど、可能性はゼロではないw

レギュレータを単独でちゃんとチェックしてみたい所ですが、
ネット上ではなかなか情報を見つけられず、とゆーか、
マニュアルに従ってチェックしる!とか書かれてる。。。。

あー マニュアルかー。。。やっぱ必要かーw もう無きゃダメかなぁww
そーなると、ジェネレータの正しいチェック方法も載ってるのかもしれん。。。

とゆーわけでとりあえず、1JRのマニュアルを持ってるサキャー店長に借りてみるw

載ってました。
レクチファイア・レギュレタの診断法です。

つまり、導通があるかどーかだけw
抵抗値がどーのとか、そーゆーのは一切無し。

で、実際にテスターで当たってみると、着いてたレギュも予備のレギュも、
マニュアル通りに導通アリ・ナシ。

ちゅー事で正常と判断出来るんですが、

後になって、2H6のマニュアルを見たら、
これはレクチファイア部分の診断で。レギュレータ部分の診断法は特に無く、
このレクチファイアも含めて他が全部正常(or 新品)なのに、
それでもダメならレクチファイア・レギュレータASSYで要交換との事。。。


そして、マニュアルを見てみると、
ジェネレータから出てる白3本線以外の、診断法を発見。

チャージコイル低速用・高速用、ステータコイル。

うわ、コレ・・・か?

チャージコイル・ステータコイル。
どっちがどう何の役目なのかハッキリしないですが、
チャージは充電>バッテリー>電装
ステータはスタート>CDI>イグニッションコイル>プラグ点火
かと思いましたが、
ネット等で調べてみても、どうやら そのまったく逆

ちゅー事はオイラのJBちゃんは、ステータコイルがダメなのかしらと。。。

で実際にテスターで当たってみた所、

チャージコイル高速用だけ、規定値内に入ってません。。。
えぇー、チャージコイルは点火用じゃないのかよ。。。

それまで調べてきた内容と、どーもツジツマが合わないんですけど、
マニュアル通りにチェックして、規定値外なのは唯一コレだけ・・・。
規定値外と言っても、%で言えば60%くらいの数値。
まったく無いワケじゃないしそれでここまでの症状になるのかも、どーもイマイチ腑に落ちない。。。
まして抵抗値だし、低いって事は逆に電圧上がっちゃうんじゃないのかえ?

が、規定値外は規定値外。

根拠無しの思い込みで作業したら、今までの作業も無駄になってまうので、
となれば、ジェネレータを交換するしか無い。

コレが直接の原因じゃなかったとしても、数値が規定値に入ってない時点で、
よろしくない事だけは事実。部品取りから取って交換しつつ、
その間に現在着いてる方のコイル巻き直しとかしてみてもアリかなーとか目論む・・・。

が、部品取りエンジンは まだ届かない。。。

エンジンが届くまでにまだ時間があったので、
数値等が もしかしたら違う可能性も加味して、この間に2H6のマニュアルを注文しましたw

長くなってきたので、とりあえず今回はココまでにしますwww


次回予告:

大阪からエンジン到着!
ジェネレータ交換だ、さぁ大変!の巻

電装の大物と言われた、ジェネレータの登場!
そこに立ちはだかるは、フライホイールという名の大きな壁。
頭を悩ませた、電装不良の真の原因とは!?(コンデンサだけどw)

お楽しみに!!w



2015/05/24

手作業で旋盤・フライスに挑んじゃダメw

以前、DIYレベルの工具で自作した、ブレーキローター用のアダプター。

0.5mm程度の振れは、その時から認識してたものの、
実際に走行してみると120kmくらいの速度から、
フロントタイヤが影響を受けちゃって、振動が半端ありませんでした。(TT)

普段 街乗りしてる分には特に気になるほどでは無かったので放置してましたが、
先日の名古屋の帰りの高速で、あまりの振動に アダプターの作り直しを決意してましたw

作り直しといったも、再度サンダーやドリルで自作した所で、結果は見えてるので、
ちゃんとした工作機械で造ってもらう為に、図面を引いてツレに頼んで作ってもらいました。

注文してからたぶんちょうど1ヶ月。
本日 完成して手元にやってまいりましたです♪
仕事の合間の休憩時間に作ってもらったので、時間はかかってますが焦ってもいなかったので良しw

うはw ウケるwww まんま製品やないですか!ボアエースにも負けないクオリティーですぞw

オイラの自作したヤツと、基本設計は同じですが、精度が雲泥の差でございます。。。

削り出し&アルマイトの部品は、チョッパーには似合わないと思う所もあり、
そのまま装着するのは極力避けてるんですが、
今回は、塗膜の厚みで数値が狂うのすらも嫌な気分だったので、黒でアルマイトまでしてもらいました。

皿ボルトの際の部分、壁がなくなっちゃってますが、
コレはオイラがそー設計して注文したので、作り手のミスじゃございません。
後で修正するから、削りっぱなしでもいいよと頼んだのですが、修正までしてくれてあります。感謝感謝♪

ちゅわけで早速装着でござんす。

うひょーw さすが寸法ピッタリ♪サクっとハマってガタも無い。気持ちいいw

削り出し&アルマイトが嫌とか言ったヤツ誰だバカめ!(俺だ・・・w)
めちゃめちゃカッコイイじゃないかw

ホントに既成品のごとく、サクサクっと20分程度で換装完了。
キャリパーサポートの修正が必要かもと思っていましたが、各部寸法を測ってみると、このままでイケそーな感じだったので、まずは何より試乗へ!

高速域での振動を確認する為に、ある程度スピードを出せる道に向かいましたが、
もう向かってる途中から違いますw 明らかに転がりがスムーズwww

改めて速度を出してみても、不安な振動など一切無く・・・w
あぁ、やっと普通のバイクに戻りましたぜよ。

コレは教訓ですね。
軸を中心にした回転部品なんか、ちゃちな工具で自作しちゃいけませんw
金払ってでもちゃんと作らなきゃイカンすね。。。

工作機械ナメんなって話です。
このアダプターで、100分の1~2mm程度の精度らしく、この程度は楽勝らしいです。。。


しかし、ここまでの精度じゃないにしても、そろそろ本気で旋盤とフライスくらいは装備しないといかんよーに思えます。。

どっかに落ちてないもんかしら。。。



MEGA-BOY/ キャブ交換 CR33

最近は土曜日の夜くらいしか時間の取れないアっちゃんの、メガボーイ号。

いよいよ、純正のCVともオサラバでござんす。

ちゅどーん。

買ったまま何も手を付けないで、とりあえず装着いたしました。
今回は、アっちゃんの職場 駐車場の条件も踏まえて、パワフィル仕様で決まり。
そのうちコイツも磨かれて、美CRになる事でしょう・・・w

やっぱり好きだCR。形とキャラクター性で言えば一番好きなキャブです。
なにより負圧キャブに比べれば、圧倒的な加速は、構造古くてもレーシングキャブならでわっすね。

そんな加速感を味わう為にも、セッティングをせねばなりませぬ。。。

とりあえず、KON-DO号のビッグボーイの番手を参考に作業を進めるも、
やればやるほど何か違うw

プラグの焼け具合などから判断して、最初、スローは薄く進め、メインは濃く進めてましたが、どーも様子がオカシイw

常にプラグが焼け気味なので、
途中、要らないメインジェットを棒ヤスリで加工して、300番くらいでテストしてみるも、
プラグ カブりもしないのに、吹かすと黒煙バリバリww

こりゃ判断ミスってるなとw 頭を切り替えて、最初とは逆に進めてみる。

メインを薄く振ってみたら、ジワジワと良くなり始めたものの、プラグがどーしても焼け過ぎる。
コイツはスローのせいかと、一旦更に薄くすればアイドルでも症状悪化。

スロー薄すぎ決定w

スローは手持ちの中で一気に濃い60番に変更してみる。
まだまだプラグは焼け気味なものの、手持ちのスローが60までしかないので、とりあえず様子見。

良くなり始めたメインは、もう遠くなさそうなので、1番手ずつ下げていく。

走る度にアクセル全開でのボコつき(最初はバラつきに感じていた)が減っていく。
メイン140番にしたところで、ボコつき解消。

あと1つ2つ下まで確認すれば、140か138で決まりそうな雰囲気な上、
エラく気持よく伸びるよーになったので、とりあえず140で暫定としますた。
スロー側がまだ絶対薄いので、メインはちょい濃い目でも良しとしておきます。

スローもあと2つ3つ上で決まりそうなものの、
21時から始めた作業が、この時点すでに25時。もうドコにも買いには行けんw

ほんの少しアイドルが不安定な感があるものの、
走る分には特に支障が無さそうなレベルだったので、
後は、アっちゃんに自力でスローを買って替えてみてもらうって形で、本日は終了。
もうそれほど遠くなさそうですしね。


とりあえず現状。

MJ:140
SJ:60
ニードル:Y-9 真ん中
スクリュー:1-3/4

スクリューをもちっと締めれば、多少マシになるだろーけど、
このスローのズレはまだ、それくらいじゃ追いつかないだろーなぁ・・・。

いずれにせよ、この時期だったら、ニードルも真ん中の状態で、ジェットでキメたいトコロ。
試しに、要らないスローの穴を広げて、90番くらいにして試せば良かったw

にしても、数時間近所を回っただけにしちゃ、かなり近いトコロまで行けたと思います。

今日の様子から察すると、KON-DO号のビッグボーイ、
まだまだ相当セッティングズレてると思われるんだが、ダイジョーブかKON-DO号。

MJ:135~140
SJ:65~70
ニードル:Y-9 真ん中
スクリュー:1-3/4

メガボーイは300ccなので、250ccとの差はあるものの、
おそらくこの辺りが基準になるかと思うので、この数字使っていいすよKONちゃんw


ちゅわけで、短時間のわりに普通に乗れるよーにはなったので、
後はオーナーが楽しみながら詰めていったらいーと思いますです。
眠いです、オヤスミナサイ。。。w




2015/05/20

XAVIER/ タンク 01

ぼちぼち手をつけ始めた、ザビエル号のGASタンク。

エボスポーツのタンクですが、コイツが想像した以上にデカくて長いw

もともと着いていた、汎用のスポスタタンクと同じくらいのサイズになるよーに、チョップであります。
純正のコーティング。下半分しかしてないっすw 流石。

細い細いw ここから前後も詰めます。

前後も詰めて、トンネルを掘って位置決め。オーナーとも話し、だいたいこの辺りで決定。

純正フレームのこの部分、出っ張っててジャマくさいのでカットカット。

そのままじゃマズいので、フラットバーを溶接しときますた。

ダンボールで型取り後、トンネル用の鉄板を切り出して曲げ曲げ。

タンクに合わせて微調整。

溶接ジュンジュワ~。

給油口のバングルも付け直して、袋になったのでココで一旦水を入れて、容量を測りますた。
割とナロー目にしたつもりだったんですが、
コレで容量7.8Lくらい入りました。角度次第では8L入りきりましたが、バイクに付く角度だと8は無理かも。いずれにせよ十分すぎる量っすw

固定用のステーは、フレームにトールナットを溶接して繋げます。良きトコロへw

ステーは4.5mmのフラットバーにドリルド1発。

それぞれ溶接して、ひとまず固定完了。もう1本後ろにステーを取りますが、
それはシートレールの加工が終わってからにします。

コレでタンクの位置がキマったので、あとは燃料コックの位置を決めたいトコロ。
サキャー店長 早ぅご来店されたしw


そいえば、電装トラブル中のGOLD-RAP号。前回のチェックでは診断不足だったと思い、
オイラも色々調べてみてからもう一度ちゃんとチェックしましょうと声をかけてみるものの、
断線とか接触を自分でアレコレ試したら、ライトが明るくなった気がするそーでw

まぁ本人がいーなら、もーいっか。という事に・・・。説明しても通じないし・・・。
各燈火類には、間違いなく3vしか電圧来てないんすけどねw

ま、昼間乗らなきゃいいだけかw

ブレーキが時々効かなくなる車を、修理しないで平気で乗り回せる人なんだったそーいえば。。。
ライト暗くて、フォークシール死んでて、ステムベアリング ガタつくくらい、
リーラップにとっちゃ新車みたいなもんだwww


そんなリーラップとは違い、2015年正月からヘッドガスケットが飛んだりしたものの、
ちゃんと修理に 時間もお金もかける、アっちゃんのメガボーイ号。
やっとキャブが変わります!CR33。中古だけどなかなかグッドコンディション♪
セッティング用のジェットとプラグと、部品が揃いました。

とりあえず灯油にでも漬けとこうかと思ってバラしましたが、
全然キレイだったので、ジェットだけ替えてとりあえず使ってみる事に。
番手は KON-DO号グラストラッカーより、1つずつ上から様子見てみます。

CRスモールボディに使える、50パイに合うファンネルとか持ってないぞ。。。どーしよw



2015/05/17

久々夜走 20150517 ネオパーサ清水

最近前後タイヤを交換したカンチ号。

ハンドルの変更も、先日オイラが強行したおかげで、
走るのが楽しくてしょーがないらしく、
カンチ発案で、ネオパーサ清水SAまで山道経由で 夜走へ行く事に。

22時までバイトのカンチを待って、集合は毎度おなじみサントムーン・ミスド前22時半。

時間前にウチの近所で用事を済ませたアッチャンは、
集合時間までウチの工場で暇つぶし。それに合わせて、オイラもザビエル号の作業を進めたりしてました。

21時40分。

アっちゃんのケータイが鳴り、どうやら相手はリーラップ。
話を聞くと、ヘッドライトが暗くなってしまいどーにもならないという。。。

エンジン・テール・ウインカーは何も問題が無いにも関わらず、ヘッドライトだけが激暗らしい。

完全に点かないならば、断線・接触不良・球切れ 辺りが思いつくが、
いきなり暗くなっただけとなると、バッテリーレス用のコンデンサ・レギュレータ・ジェネレータ、
どれも怪しいので、原因を突き止めるには、テスターで順番にあたるしかない。

ここでリーラップ、暗いヘッドライトの動画をLINEにUP。

リーラップ: Lightだけなんですよ。何故?

いやいやw その動画を見せられて何を判断しろと言ーのw
つーか ライトだけ何故に英語かw ルー大柴かww

暗く点灯するライトの動画を見せられても、うん、暗いね。としか思えないw

テスターでチェックして、原因がコンデンサかレギュなら、予備パーツでなんとかなる。
ジェネレータだと部品の手配は間に合わないけど、いずれにしても原因は特定しなきゃイカン。
とりあえず、ウチの工場までなんとか乗って来れないか?と進言してみる。

リーラップ: 暗くて見えない。何が悪いの?

だからw それを調べるたにはテスターで順番に当るしか無いじゃないw

リーラップ:そうなんだ。俺には無理だな。危なくて走れません。

まー確かに、テスターが無いんじゃチェックのしようもないし、
どの程度暗いのか動画だけじゃ、こっちでは判断しかねるので、本人が無理だと思うなら、危険を犯してまで走ってくる事もないか。。。

リーラップ: 作業やってたら遅くなって迷惑かかるから。諦めますよ。

なんとかしてウチの工場まででも来れれば、修理して復活の可能性も無くはない。
集合時間には、間に合わないだろーから、いっそ集合場所をウチに変更しちゃえばいい。

リーラップ: 無念です、、、、

一緒にいたアッちゃんとも、2人で心底がっかり。。。
実際ヘッドライト点いてるかも分からないレベルじゃ、確かに危険だし。

発電が足りてないよーな雰囲気なので、使用電力の低いテールやウインカーは影響が目視では判断しにくいレベルだが、ヘッドライトだけが暗くなってるよーに見える。って線が濃厚。

仕方ない+本人も納得して諦めるよーなので、オイラとアっちゃんは集合場所へ向かいますた。


本日の参加メンバーもほぼほぼ時間通りに集まり、時間も遅くなっちゃうのでとっとと出発。
西へ向かう時にいつも寄るスタンドまで約10km、全車準備万端でござる。

22時50分。

集合場所に佇むGOLD-RAP号の画像がLINEにUPされる。

リーラップ: 行っちゃったのね

いやいやいやいやw そりゃ行っちゃうよw とっくに時間過ぎてるもん。
皆でアレコレ考えた結果、来れないって判断したから、来るとは思ってないもんw

何?ライトは?治った?走れるわけ?
走れるなら来ちゃえばイイじゃん!まだ10kmくらい先にいるし、待ってるし!

リーラップ: 顔出しに来ただけだからさ。まだ暗いから清水までは行けないよ。

何?顔出しにってw アナタの家から集合場所まで結構距離あるですよね?
それだけ走れるならウチの工場くらい来れたじゃんw 
治ってないのに集合場所まで来て、治ってないから清水には向かわないとw

リーラップ: 何処に居るの?

とっくに出発しとるっちゅーねんwww
てゆか来るなら、
「ダメ元で集合場所まで行ってみるよ!」とかせめて一言入れてくれれば、待ってんのにw

いずれにせよ、ココで待ってて合流したトコロで、チェックして修理は不可能。
少なくてもウチの工場かデヴィさんの工場じゃなきゃムリだ。

さてどーするw

この時点で、先に出発した4人で話し合い、

更に時間が遅くなって、目的の清水までは行けなくても仕方ない。
最悪 そこらのラーメン屋でメシでも食って解散になっても構わない。
とゆー事になり、リーラップにはウチの工場に向かうよーにLINEで指示。

「作業やってたら遅くなって迷惑かかるから。諦めます」
って言ってたリーラップ。それに輪を掛けて時間を潰してくれます。。。

先発の4人全員とも、幼児並のリーラップに呆れながらUターンして一度工場まで戻りますw


工場に戻る途中でLINE、

リーラップ: 居ないやん

アンタの為に今、
来た道を全員で戻ってるんだわww

とっくに出発してたので、リーラップよりも遠く離れた場所に居た僕達。
ホント お待たせしてしまい申し訳ありませんねですよw


当然ながらコノ後、アッちゃんとデヴィさんに説教を食らうリーラップ。
いつもの様に、ひたすら説教タイムが終わるのを待つだけで、何も聞いてませんw

説教するのもアホらしく思うオイラは、ちゃっちゃとGOLD-RAP号のチェック。

先日のSRミーティングの朝から、オイルがダダ漏れしてたGOLD-RAP号。
このオイル漏れの原因は、ただのオイル入れ過ぎ。
彼は、以前にもやらかしてるんですが、ガソリンと同じよーにキャップの口まで波々そそいじゃうんですw
当然入りすぎたオイルが、ブローバイから洪水のよーに溢れてきます。。。

ミーティング後、オイルを一度全部抜き取り、約2Lの適量を入れ直したと言うリーラップ。

その時にオイルまみれのエンジンは拭きもしないのか、やったと言うだけで何もやってないのか、
電装をチェックするオイラの目に映るのは、オイルまみれでグチャグチャのエンジンと配線達。。。

結果、ジェネレータの発電不足が限りなく怪しい。
その溢れたエンジンオイルが悪さの根源な気もしなくは無いです。。。

電球に届いていた電圧は、どこも3v程度。そりゃ暗いっすよねw
改めてもう一度じっくりチェックしてみたい所ですが、この日はこれまで。



さて、
暗くて見えない。
危なくて走れません。
遅くなって迷惑かかるから。諦めます。

と言っていたリーラップ。 この後どーしたかとゆーと、



しっかり当初の予定通り、ネオパーサ清水まで同行しましたよw

何も治さずそのままの状態でw

みんなで真剣に悩んだり考えたりしたのは、一体なんだったんだ?と思っちゃいますが、
そーゆー子なんですw リーラップ。40過ぎのオッサンですが・・・。


改めて擁護しておきますが、
「遅くなって迷惑かかるから。」とか、コレは本当に彼の本音なんです。
心の底からそう思ってます。優しさは半端ないんス。リーラップの半分は優しさで・・・(略

心底迷惑は掛けたくないと思いつつ、結果それ以上に迷惑をかけちゃうんですw

この日、コレで終わりだと思います?

この後地元に戻り付いたのは、朝の4時頃。
それまでの間に、まだあと何発かカマしてくれましたよw ホント笑い過ぎて顔の筋肉が痛いスwww



セッティング・メモ

メイン:148
スロー:42
エア:そのまま(不明)
ニードル:3779 
上から2段目
エアースクリュー:1-3/4




2015/05/15

平穏な日々的な

SRミーティングも終わり、その後のバタバタも落ちついて、
諸々と通常営業に落ち着いております。

とゆーわけで、ずっとほったらかしだったJUNK-BABYちゃんのお手入れをば。

本来なら イベント前に、ワクワクテカテカしながらメンテしたいトコロなんですが、
今回の修羅場の中で、自分のバイクのメンテは無理でしたw

オイルも強烈に汚い。汚れたオイルを見ながら反省します。ゴメンよゴメンよ。。。

交換ついでに、前回のオイル交換後に用意しておいた、フィルターカバーも交換ました。
ボルトもボチボチ替え進めていこうかなぁ・・・。

2015/05/15 
エンジンオイル:人柱BIGBIKE10w-50
+STPトリートメント
フィルター:男前なヤツ

まだすぐに問題のあるレベルじゃないものの、少し音が気になってきたので、
カムチェーンテンション+タペットクリアランスもついでに調整。

オイラのバイク、コレやると色々と他もバラす必要があるので、
メンドクサイけど ついでにチェック+グリスアップ+増し締めが出来て、結果オーライなんス。

1年もすれば茶色く変色してしまうフューエルホースの燃料ゲージ。
ここもついでに新品ホースに交換ました。超絶見やすいw

写真は撮らなかったですが、プラグも新品に替え、コレでちょっと様子見ながら
ジェットの番手を替えてこーかと思いますです。

さて 週末、とゆーか明日は久々の夜走りへ。コレで気分良く走れます。


そうそう、作業が通常営業になったとゆー事で、コイツがウチにやってきました。

ココ最近、一番オイラとツルんで走っている、サキャー店長の Xavier (ザビエル)号。

ミーティング前にエキパイをちょいイジりしたものの、
頼まれてたタンクのトンネル作り直しまで手が回らず、今回改めて着手いたします。

でw 結局 着いていたタンクは使わず、エボスポーツのタンクを使い、理想を追う事にw
コイツ、ザビエル号にはビタっとハマると思います。楽しみでっす!



2015/05/11

SRミーティング 2015 in 山中湖

今年も行ってまいりましたよSRミーティング!

前回のブログでも書いた完成を先延ばしさせてもらった車も、
オフドラメンバーのカンチの車だったんですがw

車のイベントを諦めて貰う代わりといっちゃ何ですが、
結果、SRミーティングに一緒に行ける事になったカンチ号。

タイヤ交換も無事済ませ、車が間に合わなかったお詫びとして、
こんな事していきました。


連日 睡眠時間を削って作業してたので、前日くらいは早めに寝るつもりだったんですがw

この作業終えて 気づけば朝の4時www
集合時間は9時。逆算してメシやフロを考えると3時間しか寝れない、あーなんとゆーことかw

あまりの眠気と疲労で、完成後の写真は撮り忘れる始末。。。
またそのうち載せますです。



そんなワケで、我らが静岡県東部からは、小1時間で到着。

去年は開場が30分前倒しになったとの事だったので、
今年は出発から到着時間も30分早め、10時30分ごろに到着。

がしかし、今年は1時間開場を早めたそーでw

今年も結局、開場から30分おくれの到着となりまして、
バイクを停めた場所も ほとんど去年と同じ場所。どないやっちゅーねんw

ま 会場の一番後ろってのも、人通りが多く目立って良かったと思ってますけど。
もう毎年ココ予約しとくので、場所取っておいてくださいw


去年はスルーした バーニングの撮影会も、今年はクラブ全体と個別にそれぞれ撮影してもらいました。


GOLD-RAP号だけ、撮影後回しにしてレフ板使ってやがります。
そのバイク 山中湖までの道中で オイルダダ漏れしてたボロですよカメラマンさん。

ま それを隠してハッタリで押し切るのも撮影では必要だと思いますけどねw
雑誌の取材では、演出とアピールが大事なのは車の撮影で思い知らされました。。。

が、道端でもカッコイイバイクを目指すオイラのオンボロJUNK-BABYちゃんは、
写真数枚であっさり終了w オイコラ待てww

まだ自信を持ってアピール出来る程 完成してないので今はコレでいいのだ!
と、自分に言い聞かせw
オイラもいずれ完成したあかつきには、デカく載りたいな~・・・。


そんなワケで、今年も気になったバイクを何台か

まーとにかくライト上のサブタンクが目を引くSRっすねw
が、スイングアームもソフテイル風になってたりと、どこもかしこもレベル高く 見どころ満載な1台。
オイルフィルター外付けはオイラもやりたいんすよね。予備タンクと並べてるのも、2連メーターもセンスがいいです。さすが名古屋っすね><;

インスタでフォローさせてもらっている @yo.inoさんのSR。
もうね、抱かれてもイイと思っちゃいますよコリャ。なんとも男前なSRっす。実車もなんとも言えない存在感でありました。
よくよく見ると、そんなに手数は多く無いんですけど、とにかくバランスが良くてお洒落デスネ。
マフラーもイケてるなー。いあ全部イケてるけどw フォークの突き出しがオイラと同じくらいだ。やったぜベイベ。

オイラはもう、こーゆーハンドルが好きで堪らないんスよねw
この手のハンドルを装着してるバイクは、
ハンドル以外も必然的にそれに見合ういいチョイスしてると思います。
こんなに好きなスタイルなのに、自分のバイクにはきっと着けないんですw
こーゆー雰囲気を出したいなとは考えてますが、このまま真似してもオイラのバイクにゃ似合わないとゆージレンマ・・・。


今年のSRミーティングは、
前回のミーティング以降、WEB上で知り合った方々にもやっとお会い出来たり、
どーしても見たかったショップの実車を拝見したりと、去年よりもグっと内容が濃くなったと感じました。
もっと色んな知り合いが増えて、もっと仲良くなれたら、さらに何倍も楽しいんでしょーかね?
きっとそーっすよね?そーして行こう!

なんかここまでちゃんとしたイベントじゃなくても、
定期的に開催される週末ミーティング的なモノでもあれば、顔馴染みさんも増えるんですけどね。

あ、スラクストンの コーヒーミーティングがそうか。
けど、チョッパーは来ないんだよなぁw 以前お邪魔した時は、チョッパー僕1台ww
偶数月の第3何曜日はドコドコのPA。みたいの欲しくないすかね国産チョッパーな皆さん。

オラが知らないだけ?教えてください。誘ってください。血ヘド吐いてでも伺います故。


とゆ事で、ステージはまだ何か催してましたが、我ら オフドラ軍団はちょっと早めに退散w
次は、ゆっくりステージを楽しんだりもしてみたいかも。

ホントは道志みちから宮ヶ瀬を回って帰りたかったんですが、
なにせ2日前にやっと走りだしたバイクも居た上に、
場所の説明がメンドくさくなって、自分がずっと先導するハメになっても嫌だったので、
遠回りは止めて富士五湖を内周りして帰路へ。


まだまだ明るい、夕方6時には帰宅。とゆーか工場へ。

そこに待ち構えていたのは、

・・・この惨状。



うんそりゃそーさ。片付ける人 俺だもん。作業終わってそのままさ・・・。

うん。マジで当たり前だね。

疲れがドットコムだね。