2015/02/27

ウインカー交換

さてさて、リアフレーム廻りに手を付けるために、
パーツを集めますとかなんとか書いたよーな気がします。

欲しい部品に割とお金がかかりそーなので、貯金する事にしましたw

なので、無駄金を使ってる場合ではないんですが、
車体を買った時に付いてたウインカーのレンズが、
いよいよパキパキになって砕け散りそーになっちゃったので、

ウインカーの交換はまだ先の予定でしたが、仕方ないので交換する事に。。。

本チャンのウインカーは、もうかなり前から、コイツに決めてました。

KIJIMA製のミニマム4です。

形としてはガイドが一番好みなんですけど、ガイドはやっぱちとデカい。
今売ってるガイドのレプリカは、レンズの形が変なので、レンズは本物が欲しくなりそーで、
かかる予算もBIGになりそう。。。とゆー事で却下。

フレークスで出してる、スモールバレット用のガイド風レンズもソソりますが、
スモールバレット自体がちょっとチープで好きじゃない。。とゆー事で却下。

なんとなく、形的にも サイズ的にもちょーどいいよーな気がして、
このウインカーに決めました。

ホントはポリッシュボディが欲しかったんですが、
どーやらコイツ、KIJIMAでは廃盤とゆーとこで、今ある在庫のみでした。

ポリッシュはヤフオクで2個しか見つからなかったので、
ブラックボディを確保して、自分で磨く事に。。。

コイツの後継には、スターマインB3とかってのもあり、そっちは簡単に手に入るんですが、
ちょっと洗練されてて、好みじゃないんすw


まぁ前のキャップ部分に段差があるか無いかくらいの差なんですけど。。。
せっかくガイド風なレンズなので、段差がある方が古臭くてイイと思うんすけど。


ちゅわけで、
ヒジョーにメンドクサイですが、前部バラしてポリポリポリッシュします。

足の部分以外は、ただの塗装っぽかったので、剥離剤をペタペタ。

リムーバー2回で、ほぼほぼ取りきれました。

アルマイトで黒く染まっていた足の部分は、ペーパーを当てて、1膜削り取りました。
他は状態も良かったので、#800から#1500までペーパー当てて、バフの下準備完了っす。

とゆわけで、バフでツヤを出した後、ホワイトダイヤモンドでバフの目消しまで。

組み立てて終わり。
オールドスクールなら、やっぱりリング部の段差は絶対必要だと思うのです。

今まで付いてたウインカーと比べると、足が1cm程長いので、
ちょっと飛び出ちゃっててしっくり来てませんが、

フレームを塗る時に全バラになるので、その時にまたブラケットを作り直しますです。
しばらくはこのままで良いっしょ♪



2015/02/25

プラグコード交換

最近インスタにUPするのが楽しくなってきたので、
インスタに上げた画像はそのまま流用します。

GR号の点火廻りのリフレッシュを頼まれたので、
ついでに自分の部品も注文ました。

AN-BUの車輌によく付いてる MSDのプラグキャップ+コード。

AN-BUさんのサイトでも買えますが、
ケーブルとセットでおそらく組み立て済みで売ってるので、ちょと割高なんすw
ので、Kinokuniから取ることにしました。

本来、オイラはアメ車好きの車屋なので、
こっちの部品の方が馴染みがあるんですがw バイクで使ってもカッコ良いすねw

出来ればコイルも、MSDかPVLとかにしてみたいんですが、
それは後ろのフレームをイジってからです。。。

割とゴムゴムな感じなので、使ってるウチに剥がれちゃうかもですが、
レタリングは白くしてみました。
SRはプラグキャップの位置が目立つので、白い文字が栄えます。

いかにもアメリカな感じで良いです、気に入りました。

そして、コイル側のカバー、古いやつをそのまま使いまわしたら、

千切れました。。。

仕方ないので、こっちもMSDのグレーのキャップを注文。。。

そしてそして、SplitFireのツインコアケーブルから交換した、
MSD超ローテンションコードの気になる性能ですが、

もちろん、



まったく変化なしw

あるわけないw
電装系のこーゆー部品はホントに効果なんて体感できないすね。
見た目を気にしない人は、絶対に純正が一番良いっす。

けど、カスタム臭がしてカッコ良いからいーのだ!




カウル仮合わせ

さんざんグチブログ書いて気分良くないですが、
頼まれた作業はボチボチ進めてます。

クラブのLINEでも、何で直さないんすか?
いあベアリングは替えなきゃダメだよw とかツっこまれてましたが、

”いっぺんには出来なからコツコツやっていきます”だそーで、

一見 正論言ってるよーに思えますが、

普段から、ダメになったらたらコツコツ治してないから、
たまにチェックすると、あっちこっち故障してるのが発覚するワケで。。。

コツコツ治さないで、まとめていっぺんに修理しよーとすると、
莫大な修理費になるワケで。。。

最終的に費用が捻出できなくなって、手放したり廃車にしたり。
いつもこのパターンなんす、この金のバイクのオーナーはw

もうオイラも言うの辞めます。
事故って死のーが、遠出してバイク壊れよーが、

置いてきます。放っときます。


いつもなら、頼まれてない箇所まで入念にチェックしたり
簡単な事なら、勝手に修理しといたりもしますが、

この人の車輌だけは、この先もうそーゆーの無しw もーウンザリ。



とゆーわけで頼まれた事だけは、ちゃんと進めます。

ちゅどーん。

そう、今回はロケット付けますw
あちこちガタが出てるのに、それほっといてまだ派手にするのかwって感じですが、

そーなんです。目立ちたいんですこの人は。注目を浴びたくてしょーがないんですw
見た目でバレない内部の事は、修理とかにお金使いたくないんです。

そして、見える部分でも極力お金を使いたくないリーちゃんは、
ヤフオクで売ってる激安イノウエのコピーロケットを買いまして。
届いたカウルを見てビックリ、


下敷きの如くペラペラw

風圧で千切れんじゃないかっちゅー程の薄さと、
パっと見で分かる程の歪んだラインに驚愕したクラブメンバー。

オイラ的には、ボルトオンで装着出来ちゃう、AN-BUのカウルでも買い直せばと薦めたんですが、

せっかく買った激安カウルを無駄にしたくないリーちゃんは、
AN-BUのカウルを買うより高い工賃を払ってでも、
オイラにフル加工を依頼する事にしたのでした。。。

お金使う所と節約する所がハチャメチャw


まぁそーゆー事なので、
せっかくなら ヴィンテージレーサー風のシルエットを目指して、作業することにします。

とにかくまず幅が全然しっくりこないので、まっぷたつ!

売ってるイノウエのカウルと比べると、たぶん10cmくらいナローだと思います。

下部の膨らみもカット。車体に沿った、ツルンとしたラインを目指します。
これからまだ調整していきますが、全体的にもうちょっと下にさげるかもです。

ステーもまだ仮の仮レベルですが、
カウルの位置とシルエットが決まったら、その状態でカウルは繋ぎ合わせていき、
厚みも2~3倍まで増しますw

その後ステーは改めてその状態に合わあせて、全部ワンオフします。

スクリーン部ももっと延長しますが、それはまだ部品待ち。

とりあえず、セパハン、メーター、ミッドステップ廻り、キックペダル。

その辺りとのクリアランスを見極めつつ、もうちょい粘ります。




2015/02/24

GoldRap入庫

今日のはグチですので、
気分を害しそうな方はスルーの方向でヨロシクw


前回GOLD-RAPがウチの工場を出たのが、去年の5月。
カスタム追加で舞い戻ってまいりましたのです。

このカスタムについても、安物買いの銭失いのケツを、
余計に改造費がかかっても仕方ないとゆー形で拭く事になったので、
言いたいコトは山ほどありますが、
オイラにもアっちゃんにも散々 説教されたよーなので、もういいとしてw


前回ウチを出庫したトキから、コレこのままです。

およそ10ヶ月何してたw

OH済みとして売られてたフォークを買って付けてるので、
部品は新品だったでしょーが、インナーチューブは当然社外。

OH済みといっても、したのはヤフオクの出品者なので、素性も分からんのです。

1も2も無く、シール交換するしかないワケでw
何もしないでそのままって選択肢があるんすかね。。。

オーナーには何度言っても、話をハグらかすだけで、修理しようとはしません。
いちおオイラも仕事なので、オーナーがやると言わなければ勝手には作業出来ないんすけど、

何か問題に直結するって程じゃないにしても、
自分のバイクでこんなの見つけたら、気持ち悪すぎてゲロ吐いちゃいます。。。。

はい次w

オイルね。ゲージに1mmも付きませんww

除くとはるか下の方にかすかに油面は見えますが。。。

エンジン壊して、載せ替えた2機目なんで、普通は大事にしそーなもんですけど、
また来年にはコレも壊れるんでしょーかね。

エンジン1年1機w


画像にはありませんが、
ステムベアリングもゴリゴリ言っとります。。。

フロントを浮かせて動かすと、決まったトコロに2~3箇所 見事にボールがハマりますw
もうレースの凹みが想像つきます。。。


キャブの調子もついでに見て欲しいと言われてたので、
預かった初日は試走に出よーとしましたが、
前後タイヤ空気圧0.8kg


ウチでカスタムした箇所は、RAT的な思惑が無ければ、
基本的にステンのボルトでフィニッシュしてますが、

その内の6割が鉄のボルトに入れ替わって錆びてるw



なんなんだろう・・・。


なんなんだろうwww





なんなんだろうw



ま 頼まれた事は仕事なんで、言われたとーりやるけども、
見た目だけ派手にしても、中身ゴミじゃしょーがないんだけどな。。。。




2015/02/14

テールレンズ交換

前回の取り付け時に、割れてちゃってたDODGEテールのレンズを、
やっと別のモノに交換ました。

85年以上も前の中古品なので、新品のよーな状態であるワケもなく。。。
色々手直しするのがメンドウで、今まで放置してましたw

今回手に入れたレンズは、

画像だと分かり難いですが、ちょうど光の当たってるトコに、
2cmくらい線キズが入っておりまして。。。

どーしたもんかと思いながらも、ダメ元で研磨してみることに。

以前手に入れた、レプリカレンズで事前にテストしてみた所、
塗面とほぼ同じ方法でイケそーな感じでした。

#120 >#240 >#320 >#400 >#600 >#800 >#1200 >#1500 >#2000 >#2500 >#3000
#320からはアシレックス、#2000からはバフレックス。
の後、コンパウンドは荒いのと、中目くらいのKなヤツ。

ランダムに動く機械だと全然切れないので、
一定回転するミニポリッシャーで丁寧に削っていきました。

まぁこれも分かり難いですがww 問題のキズも消え、全体的にもエラいキレイになりました。
当時のガラスの質が良くないのか分かりませんが、細かいプツプツはどこまで行っても消えません・・・。コレはもう当時物の味として消化するしかないっすw

ブルードット用の穴を開けた後、スクリプト部分の補修。

ブルードットの穴は、前回ナメてかかって.たところ、
隙間からほんの少し電球の光が漏れてカッコ悪かったので、

今回は寸法もキッチリ出して、何度も仮合わせしながらドンピシャで削りました。


このスクリプト部分て何で白く着けてるんでしょう?
カッターで削ってみると、ガラスのよーな質感なんすよね・・・。

前回は一度ほとんど削り落としてから、改めてペイントしたんですけど、
今回のレンズは汚れてるだけで、剥げは部分的。

コレを削り落とすのも 結構大変なので、
今回はこの上から塗り重ねるだけにしました。

塗料はただの1SHOT。
1段奥まったトコに塗るのには、ほぼ死にかけのカザンライナーが役に立ちますw

1SHOTを一晩乾燥させたので、いよいよレンズ交換。

2個セットのブルードットが1つ余ってるので、せっかくなので新品に。
古い方は、いずれズーマーにでも使います・・・。

今回は隙間から光の漏れも皆無、超上手く行きましたw

前回レンズが割れてしまった要因の1つでもあろう、
レンズ取付面にワッシャーを咬ませて、ガラスに負荷がかからないよーに細工して取り付け完了。

してみて思う、このマイナスナベ頭イケてませんねw
ネジ屋の図面で見た時はカッコよく思えたんですけどね~・・・。

ちゃんとトラス頭のマイナスに変えよう・・・・orz




2015/02/11

雪国ツーリング

もうね2~3日前から、行くか?いやいや今日じゃないか?
とか、葛藤しながら、仕事して押さえ込んでたんですが・・・

快晴。

加えて、今日は気温も上がるらしい。
とか朝のニュースて聞いちゃったもんだから、もう我慢できずに行っちゃいました。

一応 オフドラで唯一動けるGOLDRAPには声をかけてみたものの、
仕事休みで朝っぱらからスロット・・・。

もうそのまま一生浪費し続けて死ねばいいw
セッティングもグダグダのまま乗り続けて、またバルブにカーボン噛んで圧縮抜けちまえ!ww


とゆーわけで、ソロツー。ショボーン・・・・

山方面は雪で難しいかもとか、ちょっとは思ったものの、あんまり近場じゃつまらない。
完全に山を避けて行こうとしたら、西に行くしか無いんですが、
西は、かなり走らないと もう行き尽くした感。。。

ちゅーワケで、行けるトコまで行ってみようと、あんま考えずに出発!

とりあえず246を東上し始めたんですけど、
天気がイイと思ってメガネメガネで来て大失敗w

全開でとばすと涙ちょちょ切れ、NCCGですわ。。。。天気いいけど空気は冷たいw

高速クルーズはしんどいなーと思い、御殿場から、山道をクネクネ進もうと判断。



場所は須走。もう一山越えたら山中湖ってトコです。。。。

そーです、雪です。雪国!(違

今日の旅は、ココでいきなり終了。

まぁ、道路自体は塩カリ全開で、まったく雪なんて無いんですけどwww

普段まったく雪の降らない地域に住んでる身としては、
雪が見るだけで、テンション上がるっす!

雪の中、自分のバイクを撮影出来る機会もめったにないので、
キレイに積もってるとこ探して、わざわざ乗り入れて撮影してまいりましたw

なので、わざわざ向き変えたりしてますですw

ま 昼間の内なら、この先も問題なく行けるんだとも思うんですけど、
近くのコンビニで、一服しながら この先のLIVEカメラ見ると、一面真っ白。。。

そして山の上は天気も悪いww


雪に慣れてないオイラは。とっととUターンかましまして、
御殿場で働いてるキクさんのスタンドへ。

忙しそうだったので、サクっとお久しぶり挨拶して下山。
地元へ戻り、今度はデヴィさんのトコへ邪魔してココアをオゴって頂き暖をとる。

80kmも走ってないので、不完全燃焼なんですけど、
雪+バイクの写真が撮れたので、ちょっとだけ満足でもあったりしますw




2015/02/05

オイル交換 2015/02/05

ヤバイヤバイと思いながらも、なかなか時間が取れず、
前回の交換からだいぶ間があいちゃいました。。。

前回は、
2014/10/22
エンジンオイル:カストロ10w-50 +STPトリートメント
フィルター:交換せず

でw

交換ついでに、気になってたのでニードル1段上げとくか~的な事してたら、
キャブからオーバーフロー。。。

なんだよもーw とか思いつつも仕方ないので キャブ外してフロート室のお掃除。
と、付けてから1度も掃除してないGASフィルターもついでに分解清掃w

で、だったらと、ジェットを1番手上げてニードル下げてみました。
実はブログに残してないうちにも、夏の間とかちょいちょいイジってたので、
改めてココでメモ残しておきます。

メイン:150 
スロー:42
エア:そのまま(不明w)
ニードル:3779 
上から3段目
エアースクリュー:1-3/4

スローもう1つ上げて走ってみたいけど、今日は雨なのでまた今度にします。

ホントはタペットもそろそろやりたいんすけど、
今は工場の中がパテ粉まみれで、バイク バラすのとか鬱w

加えて、ハンドシフトの軸を上側のエンジンハンガーから取ってるんですが、
コイツをバラさないと、in側のタペットが見れないんすねw

乗り始めて間もない頃に作ったブラケットなので、
整備性とかイマイチ掴めてないw

見た目も中途半端でイケてないので、コレもそのうち作り直したいなと思ってるんですけど、
後ろのフレームを丸々作り替えたら、きっとココも見直す必要が出てきそうなので、
そん時にでもまた考えますw


とりあえず、室内でブンブン フカしてたら排ガス臭くて頭イタい。。。w